すべての人に質の良い教育を、Udemy設立者に共感 どこにいても習えるって良いですね!

udemyお勉強

Udemyと言うオンライン学習コース、ご存知ですか?
設立は2009年、まだ12年しか経ってないんですね。
カリフォルニアのサンフランシスコだそうです。

私がUdemyを知ったきっかけ。
実は私、ブログを始めてからまだ1ヶ月も経っていません。(2021年8月現在です)

私のバックグラウンドはHTMLやコーディングなどソフトウェアのエンジニアとは全く違います。

アドビのイラストレーターやフォトショップは多少使えますが、仕事で使っていたのは20年近く前、最近は趣味のDIYの時にデザインを考えたりするのに使うぐらいです。(・・;)

しかし、コロナで世の中いろいろ変わってしまい、家でできる仕事を見つけないと。という思いで、ふと、Webデザインを習おう。と思い、ローカルの学校のオンラインコースを受けようと思ってたところ、HTML,CSSを先に受けなければならない。と言うことで先にそのコースを取りました。

その頃に、オンラインでコーディングのことをグッグっていたら、たくさんのプログラミングスクールと出会い、フリーサイトももちろん試していたのですが、その時にUdemyにも出会えたのでした。

他のオンラインスクールは毎月お金がかかるサブスクリプション系が多く、Udemyは1回支払いの買取型。Udemyが存在する限りずっとアクセスして何度も勉強できる。

しかし、その時初めてUdemyの存在を知った私は、すぐにこの会社がなくなってしまうのではないか?と怪しんだりもしました。

と言う私もUdemyを利用しだしてまだ1年も経っていませんが今のところ気に入っています。

Udemyとは

Udemy公式サイトからお借りしました

Udemyの公式サイトより引用

Udemyは、学びたい人と教えたい人をつなぐ、業界をリードするグローバルマーケットプレイスです。世界中の非常に優秀な講師の授業を、どこからでも受けることができます。

日本ではベネッセがUdemyの事業パートナーのようです。

オンラインが繋がるところであればでどこでも、自分のペースで、好きな時に学べることができるオンライン学習サイト。

65種類もの言語、15万以上のコース、世界中の人が使用しているサイトです。
アメリカ発祥なので、英語のコースがやはり多いですが、最近は日本語のコースも充実しています。

コースのジャンルはこのようにたくさんの種類があります。

  • IT・ソフトウェア
  • ビジネス
  • オフィスの生産性
  • 財務・会計
  • デザイン
  • マーケティング
  • フォトグラフィ・動画
  • フィットネス
  • ミュージック
  • 語学・学問
  • 自己啓発
  • ライフスタイル(趣味)
Udemy公式サイトからお借りしました

3人のUdemyの設立者

そのうちの一人、Eren Baliさん。小さな村で育ったトルコ出身の方でコンピューターを手に入れるまで、あまり良い教育を受けることができなかったようです。インターネットを使って数学の勉強を学び、数学のオリンピックと言うのがあるんでしょうか?そこでシルバーメダルを獲得する方法を学んだそうです。それから2人の共同設立者、OktayCaglarさんとGaganBiyaniさんとで全ての人に質の高い教育が受けられるようにする。という共通の目的を果たしUdemyを立ち上げたようです。

社会への影響

これは英語のサイトの方にしか記載されていなかった内容なのですが、興味深かったので記述します。

コミュニティへの還元 
アメリカでの支援です。

設立者のお話にもあったように、全ての人に教育へのアクセスの開放、ということでこのような支援をされているようです。

  • 刑務所に服役していた人が学べる環境
  • 人身売買やジェンダーに基づく暴力を受けた人への支援
  • 移民や難民の人のサポート。もともと専門のスキルを持っていても言語の壁や現地でのライセンスが違ったりなのか、そういった方へのサポート

そういった方のために、無料で受けれるコースもあるようです。

私が気に入っている理由

  • サイトにも記載されているように、自分のペースで好きな時に学べる。
  • 1回買取なので、Udemyが経営され続く限り永遠に(大げさ!)何度も視聴できる。
  • コースを買う前に、そのコースのプレビューが見れます。
    コース内容や、一部レッスンの内容など。プレビューの個数は各コースによってまちまちですが中にはこのプレビューでコース買わなくてもすんじゃった!と言うような事もありました。
  • 動画のスピードを変えられる。
    最速で2倍速、反対にゆっくりしたい場合は1/2のスピードで視聴できます。
    急いでいる時や、この内容もう知っている。といった時、最速にできるのは便利ですね。
    私は、英語圏の講師のコースも取った事があるのですが、早すぎてついていけない時、ゆっくりのスピードで聞いています。
  • コースによっては字幕があります。
    先の英語でのコースは字幕があるとさらに便利です。字幕と言っても英字幕です。
    英語の勉強にもなりますよ。
    デザイン系のコースは、英語がわからなくても実演してくれるので、途中止めながら視聴すればついていけます。
Udemy公式サイトからお借りしました。

気になるお値段

コースによってかなり違うのですが、1ヶ月のうちに数回セールをやっているのを見かけます。
その時であれば、1500円前後で1コースが購入できるので急いでなければ、その時が狙い目です。

まとめ

今までに20近くのコースを購入しましたが、どれからも学ぶことはたくさんありました。
(すみません!まだ手をつけてないコースもありました。^_^; )
確かにコースによってはまちまちで、40時間もあるコースや、たったの2時間など。
それでも、値段は同じであったり。
セールの時に買ってるからなんですが。

無料の学習サイトやYouTubeなどの動画サイトもありますが、途中から、ここからはプレミアム会員で有料だの広告で中断など、の事を考えると私はUdemyの方が面倒がなくいいと思います。
とは言っても、一般市民なのでセールの時しか買えませんが。

この記事を書こう。と思って初めてUdemyの公式サイトを一通り読み直し、設立者の方のお話や社会貢献の話、他にもシリアからドイツに難民した若者の話。彼はUdemyで勉強した後、ソフトウェアのエンジニアになった。と言ってました。

こう言う話を聞くと、自分もまだまだ負けてられないな。と思い恵まれた環境に感謝し、どこにいても学べる環境をうまく利用し頑張ろう!と思いました。

IT系は人気があるようですが、そう言ったものだけではなく、これ面白いかも。と言うのもきっとあると思うのでのぞいて見てください。
では今日は、Udemyのお話でした。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント